こどもボランティア

藤沢市の最初のトライとして、近くの小学校で、授業後3時間余り無料で子供たちを学校で見守るボランティア活動が20年前に開始されました。現在は 4 校で実施しています(市会議員の見学もあり、人気のため今後さらに増やす計画だそうです)。
私は10年前に知り、地域の人達との交流を考えていたところ、近所の知り合いからの誘いもあり、このボランティアに応募いたしました。

この10年間は多くの小学生から若さをもらい、作品創りのバックアップにもなりました。子供達から慕われ、学校外の道路、スパーの中でも挨拶してくれます。うれしいものです。先日は見守る会に来ていた生徒で中学生になってからも挨拶され、驚きました。
私自身、数年前までは信号のないところでも道路の横断もしていましたが、今は何時何処で生徒が見ているかも、と思うと一切しなくなりました。

5年前からは、毎月 B1 のパネルに、その月に合ったパネルを製作して季節感が味わえるよにと、教室に飾っています。次の月は何にするかなど、出来るだけ日常集めた材料を利用して製作しています。そのために集めた材料も段ボール3箱になりました。傘の袋、アイスの棒、段ボール切れ端、包装紙、お箸、など不要品ばかりのゴミ収集をしています。
これもあと1年です。頑張ります。
下記画像は今迄製作した内容の一部です。毎月新しくして製作しています。

画像をクリックいただくと、拡大表示されます。